ブログ

背景画像

2023フォーキャスト 赤緯占星術マップ Astro EQ Map®を活用したマンディーン占星術

ここではAstro EQ Map®を活用した2023年前半の予測記事を書いてみます。
特に赤緯アストロマップであるAstro EQ Map®にしか現れない「DAP」を活用しています。

ただし、Astro EQ Map®がどのくらいマンディーン占星術に役に立つのかは、
未知の段階ですので、この記事自体が実験的な試みであることを予めご了承ください。

赤緯占星術アストロマップAstro EQ Map®だけに現れる特定の地点「DAP」

まず「DAP」について説明しましょう。

「DAP」は西洋占星術の新しい発見

「DAP」とはこれまで誰からも言及されてこなかった、西洋占星術の新しい発見です。

DAPとは何でしょうか?

「ある惑星(感受点)が、アセンダント(ASC)またはディセンダント(DSC)のいずれかと MCまたはICのいずれかと同時にパラレルになることが、特定の地点で起こります」
茜鳥ジュンは、これを「DAP(Double Angle Parallel)」と呼ぶことにしました。

例えば、赤緯の北緯15度の木星がASCとMCの両方に同時にパラレルになることがあります。
これは地球上の特定の地点で起こり、どの地点で起こるか見つけるには計算が必要です。

北半球のある地点で、
例えば木星のDAP地点では、「ASCとMCの両方にパラレルになり」「木星が人生のスタートASCと頂点MCに同時に恩恵をもたらしてくれる」場所と解釈することができます。

南半球のある地点では、ASCとMCの両方パラレルに対となって、木星が「DSCとICの両方にパラレルになって」「木星が人生のパートナーDSCと拠り所ICに同時に援助と安寧が得られる」と期待できる、そういう場所だと捉えることができます。

木星DAPの地点では「木星が二重に(ダブルに)影響する」、とても特別な場所だと解釈することができます。

「DAP」の効果は同一緯度上に波及する

DAPの使い方

そして、木星DAPの地点と同じ緯度上の地点では、同じような効果があると考えます。

木星DAPが、もし北緯35度にあれば、北緯35度の他の場所にも効果が及ぶと考えます。
木星DAPの影響は、同じ北緯35度の他の場所にも波及していくと見て使っていくのです。

では、2023年のフォーキャストの前に、まずは過去の占星術四季図でのDAP事例を見てみます。

破壊的な影響が強まった2010年12月冬至の「冥王星DAP」

下の図は、2010年12月冬至でのAstro EQ Map®です。

マップの特徴を簡単につかめる「DAP交点表」

Astro EQ Map®は、黄経のアストロカートグラフィーに比べて、
ラインが多くなる構造にあります。

例えば、太陽がASCとパラレルになるラインは同時に2本あります。
DSC、MC、ICにもそれぞれ2本あります。
アストロカートグラフィーでは、惑星一つにつきアングルのラインは4つですが、Astro EQ Map®は、惑星一つにアングルのラインは8つになります。
ラインが多くなって特徴が読み取りにくくなります。

そこで、そのマップの特徴を抽出して見るために役立つのがDAP交点表です。

交点表でどの惑星DAPがあるか

「DAP」交点表には、どの惑星のDAPが示されているかが直感的に分かるようになっています。
そのAstro EQ Map®の特徴をつかむためのサブツールが、「DAP]交点表です。

下の表は、2010年12月冬至のDAP交点表です。

北緯35度手前には、赤い線で囲んだ「冥王星のDAP」があります。
(PL/AC,PL/MC PL/DC,PL/MC)
冥王星がアングルの二つに同時に影響しているので、とても破壊的なパワーがもたらされる印象があります。

北緯39度には、赤い線で囲んだ「月と天王星の交点」があります。
(MO/AC,UR/MC MO/DC,UR/MC)
北緯38度には、赤い線で囲んだ「天王星とノードの交点」があります。
(UR/DC,NNO/IC UR/AC,NNO/MC)
多くにの人々に衝撃をもたらすという印象があります。
北緯37度には「ノードとカイロンの交点」があります。
多くの人命に関わる印象があります。

下の図は、2010年12月冬至のAstro EQ Map®の日本付近の拡大図です。

パープルの2本のラインの交点が、「冥王星のDAP地点」です。
もうお分かりでしょうが、2010年冬至のAstro EQ Map®は、2011年の東日本大震災直前での冬至のマップです。
震源地近くの太平洋沖に「冥王星DAP地点」があります。

ただし、2010年冬至の時点で冥王星DAPの位置が分かっていたとしても、
壊滅的なことが、それが地震として起こるとは予測しにくかったはずです。
ただし、さらに多くの情報を活用することで精度の高い予測になる手掛かりにはなります。

2021年冬至では赤緯占星術マップ「Astro EQ Map®のDAP」で予測できたウクライナ侵攻

過去の事例として2022年を予測できたか、2021年冬至のマップを検証してみます。
下の図は、2021年12月冬至でのAstro EQ Map®です。

単純化して見るため別のマップである、EQSOLマップを見てみます。

EQSOLマップとは何でしょうか?

EQSOLマップとは、Equator(赤道)とSolstice(至点)の度数のラインだけ表示したものです。
茜鳥ジュンは、赤緯度数には骨格があると説明してきました。
赤道の赤緯0度、至点の赤緯23.4度、固定サイン中間の赤緯16~17度です。
EQSOLマップは、赤道の赤緯0度、至点の赤緯23.4度だけのラインを表示したものです。

下の図は、2021年12月冬至でのEQSOLマップです。

特に注目したいのが、赤い縦線EQラインです。
EQラインは、黒海付近、ウクライナを通っています。
ご存知のように、冬至の翌年の2月にロシアはウクライナに侵攻しました。
紛れもなくウクライナは2021年12月冬至以降の世界情勢の注目地域になりました。

EQSOLマップのラインは注目エリアを示している

EQSOLマップのライン(骨格線)は、2021年冬至以降の世界情勢の注目地域を示していると見ることができるのです。

さらに、どの惑星のDAPがどの緯度で起きたかを見ていきます。

2021年12月冬至のAstro EQ Map®には、DAPは14ポイントありました。
冥王星DAP(N64度)、木星DAP(N62度)、火星DAP(N57度)、金星DAP(N52度)、ノードDAP(N52度)、天王星DAP(N44度)、土星DAP(N26度)が、
北半球での7個のポイントです。

そして、上の北緯のDPAと対になるのが、
冥王星DAP(S64度)、木星DAP(S62度)、火星DAP(S57度)、金星DAP(S52度)、ノードDAP(S52度)、天王星DAP(S44度)、土星DAP(S26度)の、
南半球での7個のポイントです。

それぞれの「惑星DAP」を個別に見ていきましょう。
まず、「天王星DAPで2022年の事件を予測できたか」を見ていきます。

下の表は、2021年12月冬至で天王星DAPが示されているDAP表です。

北緯44度に、赤い線で囲んだ「天王星のDAP」があります。
(UR/DC,UR/MC UR/AC,UR/MC)
天王星がアングルの二つに同時に影響しており、
突然の爆発、そして崩壊が予想できます。

北緯43度には、赤い線で囲んだ「冥王星と天王星の交点」があります。
(PL/DC,UR/IC PL/AC,UR/IC)
北緯44度には。赤い線で囲んだ「土星とノードの交点」があります。
(SA/AC,NNO/IC SA/DC,NNO/IC)
突然の被害と崩壊、多くの人々の障害と困難、がもたらされる印象があります。
これは紛れもなくロシアによるウクライナ侵攻と結びついていると読めます。

ウクライナの首都キーウは北緯50度にあるので、
「天王星DAP」の北緯44度より離れていますが、
ロシア侵攻を示した下の地図のように、黒海付近の都市は北緯45度近くにあります。
「天王星DAP」がウクライナへの爆撃を示唆していた、と読むことができるはずです。

さらに、首都キーウ付近にもDAPが何かを示していないか、
「キーウが位置する北緯50度付近のDAP表」を見てみましょう。

キーウのDAP表は世界中の注目と博愛を集めることを示していた

下の表が、北緯50度近くのDAP表です。

キーウが位置する北緯50度付近の北緯52度には、赤い線で囲んだ、
「ノースノード(真)のDAP」があります。
(NNO/DC,NNO/IC NNO/AC,NNO/IC)
また同じ北緯52度には、もう一つのDAPである「金星のDAP」があります。
(VE/AC,VE/MC VE/DC,VE/MC)
ノードは世界中の注目を集めることと読めます。
金星はチャリティー、慈愛と博愛、世界中から支援を集めることと読むべきでしょう。

さらに侵攻を開始したロシアにはDAPがどんな影響で表れているのか、
「モスクワが位置する北緯55度近くのDAP表」を見てみましょう。

モスクワのDAP表はロシアの攻撃への意思を示していた

下の表が北緯55度近くのDAP表です。

北緯57度に赤い線で囲んだ「火星のDAP」があり、
火星が二重にアングルに影響して並々ならぬ攻撃への意思が読み取れます。
(MA/DC,MA/MC MA/AC,MA/MC)

北緯56度には、ここでも赤い線で囲んだ「天王星と冥王星の交点」が登場します。
(UR/DC,PL/MC UR/AC,PL/MC)
北緯55度には、赤い線で囲んだ「ノースノードと火星の交点」があります。
(NNO/AC,MA/AC NNO/DC,MA/AC)
突撃と破壊行為、そして攻撃の容認、つまり侵攻の正当化と読めます。
ロシアの攻撃への意思がはっきり示されていると、読めるのです。

下の図は、北緯44度から60度までウクライナ中心のAstro EQ Map®です。

水色ラインの交点が天王星DAPの地点です。
赤色ラインの交点が火星DAPの地点です。

そして、ウクライナに通っているラインが、金星とノード、そして、火星のラインです。
博愛と支援を集めますが、火星があることで戦闘と攻撃をすることも示されています。

「DAP」を読むことで直前なら侵攻は「有り得る」と予測できたはず

2021年12月冬至の段階では、実際にロシアが爆撃を開始して、
ウクライナで戦闘が始まるとは予測しがたいことだったでしょう。
しかし、「侵攻するかもしれない」の直前の段階になれば、「DAP」を読むことで、
これだけの判断材料が揃えば、侵攻は「有り得る」と予測できたはずです。

社会変動サイクルは冥王星の赤緯サイクルと一致する

2023年のフォーキャストの前に、冥王星の赤緯での社会変動の影響を確認しましょう。

冥王星のサイン替えが起きても社会変動は今年だけでは終わらない

今年2023年は、冥王星は水瓶座に入ります。
冥王星が新しいサインに入る年は大きな社会変動が起きています。
射手座に入る年は阪神淡路大震災、山羊座に入る年はリーマンショックが起きました。
今年も大きな事件が起きると予想できますが、しかし社会変動は今年だけは終わりません。

下の図は、冥王星の赤緯緯度の長期推移と、同時期の世界史の事件を記載したグラフです。

徳川の治世は冥王星の赤緯0度に始まり赤緯0度に終わっている

江戸時代、つまり徳川治世の変遷は冥王星の赤緯位置とピタリと一致します。
冥王星赤緯0度で大坂夏の陣が起こり、冥王星赤緯0度で明治維新が起きています。
徳川の治世は、冥王星の赤緯0度に始まり赤緯0度に終わっているのです。

南緯でOOBだった時期は、政治体制が刷新された

冥王星は今年水瓶座に入ってから、南緯の赤緯度数が高まりやがてOOB度数になります。
248年周期の冥王星が過去に南緯でOOBだった時期には、世界史では、
フランス革命、アメリカ独立戦争と、専制体制が終わり政治体制が刷新された期です。

OOB度数に向かうと社会変動は加速していく

過去に北緯でOOBだった時期は、第二次世界大戦の時期にあたります。
南緯、北緯ともに、冥王星の赤緯度数が高い時期は大きな社会変動の時期です。
冥王星は水瓶座に入りOOB度数に向かうと、社会変動はますます加速していくでしょう。

茜鳥ジュンは、このグラフをパンデミック前の2019年の時点で公開しており、
社会変動はますます大きくなると言及していました。

冥王星の水瓶座入りで大きな事件が予測できますが、黄経のサインだけで見れば、
今年だけのことに見えますが、赤緯OOBで見れば冥王星の影響はますます強まります。
今年はまだ入り口の段階であって、社会変動はこれからが本番だと予想すべきでしょう。

2022年冬至の赤緯Astro EQ Map®マップは日本の再スタートを促している

いよいよ、2023年のフォーキャストになります。

一年のスタート時期を、西洋占星術では春分点で見ますが、
茜鳥ジュンはスタート時点を冬至にして、冬至図を見る方が適っていると思っています。

それは、赤緯では太陽が南緯のボトムにあって、この時から太陽が上昇していくからです。
冬至にストーンヘンジに集まる人々は、冬至を太陽が生まれる日として祝う、
という記事を読んだことがあります。
ケルト文化は、赤緯をかなり計測し活用していたのではないか、と思っています。
ストーンヘンジは月の赤緯経過度数を観測する装置だった、という研究もあります。
冬至を太陽の誕生日とするのは、南緯のボトムから起因するからかもしれません。

今回は、まず2022年12月冬至でのAstro EQ Map®から見ていきます。
下の図は、2022年12月冬至でのAstro EQ Map®です。

このAstro EQ Map®の骨格マップである、EQSOLマップは下の図です。

グリーンの至点ライン、つまり太陽のラインが日本、特に首都東京を貫いています。
しかし、2022年冬至赤緯の注目すべき点は、太陽が南緯のボトムにあるだけではありません。

南緯の太陽と4個のOOB惑星が日本の再起を促している

月が南緯24度OOB、水星が南緯23度OOB、金星が南緯23度OOB、
さらに冥王星が22度で太陽にパラレルで、南緯ボトムに惑星が集中しているのです。
Astro EQ Map®では、OOB度数は黄道の赤緯最大値23.4度に集約させます。
つまり、太陽のある至点ラインには、月、水星、金星と計4個の惑星が重なっているのです。
南緯ボトムがスタート地点なら、
4個の惑星が日本をスタートラインに並んでいることになります。
この時期を起点に、南緯の根っこ、つまり集合意識に「日本の上昇と復活」を促していると、
茜鳥ジュンは、見ています。

事実、冬至直前に日銀は長く続いた金利政策を一変して、金利上昇を促しました。
木星の牡羊座イングレスもあり、デフレ経済は終焉し、景気回復へと歩み始める、
その起点がこの冬至の南緯ボトム惑星集中に表れていると、思います。

2022年冬至のAstro EQ Map®から、ウクライナ情勢を見ていきます。

2022年12月冬至のAstro EQ Map®には、DAPは12ポイントありました。

冥王星DAP(N64度)、太陽DAP(N57度)、火星DAP(N57度)、土星DAP(N32度)、ノードDAP(N31度)、天王星DAP(N21度)が北半球での6個のポイントです。そして、上の北緯のDAPと対になるのが、

冥王星DAP(S64度)、太陽DAP(S57度)、火星DAP(S57度)、土星DAP(S32度)、ノードDAP(S31度)、天王星DAP(S21度)の、南半球での6個のポイントです。

下の図は、太陽DAPが位置する北緯57度のDAP表です。

ロシアの攻撃大規模化と21度の事故・有事・噴火に注視

ロシアの攻撃は大規模化、新たな兵器投入の可能性もある

「太陽DAP」が位置する北緯55度にはモスクワがあります。
「太陽DAP」から太陽の影響を二重に受けて、自信と確信を強固にします。
北緯57度には、火星と太陽の交点があります。(MA/AC,SU/IC)
軍事行動への意欲はますます高まっていくと、読めます。
北緯56度には、火星と天王星の交点があります。(MA/AC,UR/IC MA/DC,UR/IC)
新技術の投入に意欲的であると、読めます。
ロシアの攻撃は劣るどころか、さらに大規模化、新たな兵器の投入の可能性があります。

下の図は、天王星DAPが位置する北緯21度のDAP表です。

北緯21度「天王星DAP」で事故・有事・火山噴火の可能性

北緯21度に「天王星DAP」があります。(UR/AC,UR/MC UR/DC,UR/MC)
北緯20度には火星と海王星の交点があります。(MA/DC,NE/MC MA/AC,NE/MC)
突然の災害や事故の可能性があります。
台湾は22度圏にあり特にEQSOLマップでは赤道ラインが台湾を通過しています。
台湾有事・紛争の可能性は決して低くありません。
火山噴火も想定され、環太平洋地域・フィリピン海プレートに注視が必要かもしれません。

2023年日本は春以降発展期待、ウクライナは小休止、中東紛争の可能性

2023年3月春分でのAstro EQ Map®から見ていきましょう。
下の図は、2023年春分でのEQSOLマップです。

2023年の注目は日本、ウクライナ、イラン中東

2023年の春分でも、日本には至点ラインと赤道ラインが通っています。
黒海北部ロシア地域、イランとサウジアラビアにもラインが通っています。
2023年注目エリアは、日本、ウクライナの他、イラン中東地域と読めます。

2023年3月以降の日本の状況を見ていきます。
下の図は、2023年春分のAstro EQ Map®の日本周辺の拡大図です。

九州地方に、太陽と水星ラインが通っています。
熊本の半導体工場の建設と完成が期待され、水星のビジネスチャンスが注目されます。
東海と首都圏近くには木星ラインがあり、3月以降からは発展拡大が具体化しそうです。

下の図は、黒海北部周辺の拡大図です。

日本と同じく、モスクワ近くに太陽水星ラインが通っています。
ロシアの勢いは衰えないでしょうが、水星から交渉と知略に入ることがうかがえます。

2023年3月春分のAstro EQ Map®には、DAPは8ポイントありました。
冥王星DAP(N62度)、ノードDAP(N61度)、金星DAP(N58度)、天王星DAP(N14度)が、北半球での4つのポイントです。
そして、上の北緯のDAPと対になるのが、
冥王星DAP(S62度)、ノードDAP(S61度)、金星DAP(S58度)、天王星DAP(S14度)の、南半球での4個のポイントです。

下の表は、北緯58度と61度近くのDAP表です。

3月以降にロシア主導で停戦交渉が表面化するか

58度に「金星DAP」があります。(VE/DC,VE/MC VE/AC,VE/MC)
61度に「ノードDAP」があります。(NNO/DC,NNO/MC NNO/AC,NNO/MC)
60度には金星とノードの交点があります。(VE/DC,NNO/MC VE/AC,NNO/MC)
モスクワは北緯55度と離れてはいますが、仮にこのDAPが影響するとしたら、
停戦交渉が3月以降にロシアが主導する形で表面化してくるかもしれません。
DAPは高い緯度にあるので北欧の国の介在もあるか、と見てみました。

下の表は、北緯14度の天王星DAPの表です。(UR/DC,UR/MC UR/AC,UR/MC)

注目したいのは、ここでも天王星DAPが近い15度に火星と海王星の交点があることです。
災害事故・火山噴火など、フィリピン沖・中南米・インドネシアで注視したいところです。

2023年春分の注意点で、もう一つ加えます。
下の図は、2023年春分のAstro EQ Map®の中近東周辺の拡大図です。

イランとサウジアラビアの両国に火星ラインが通っています。
骨格マップのEQSOLマップでも、両国には至点ラインが通っています。
両国には緊張関係の高まりが伝えられているだけに、
火星ラインには注視が必要だろうと思います。

米国外交問題評議会(CFR)からも2023年紛争の可能性順位地図が発表されています。
同じように、台湾の他、イラン、治安リスクの高いメキシコが重要ランクに上がっています。
この記事執筆中に、ブラジルでデモから暴動が起きていますが、
ブラジリアは南緯15度で、天王星DAPラインにあります。
2023年の年間を通しての注目エリアのようです。

天王星DAPで今後日本でのリスクの高まりも

天王星は今後、赤緯の度数が高い位置に移動していきます。
そうなると、天王星DAPも緯度の高いエリアに現れる頻度が高まります。
これから東京の北緯35度付近に現れる頻度が高まってくると、
日本でも抗議活動の高まりと騒乱、火山噴火のリスクも高まるだろうと予測できます。
これからもその位置と推移を見ていく必要があります。

Astro EQ Map®を活用した2023年フォーキャストは、
初の試みですが、実際の政治経済情勢と照らし合わせながら探っていくと、
かなり具体的なところまで読むことができるのではないしょうか。

2023年後半のフォーキャストついては、また別の記事であらためたいと思います。

「DAP」と「恒星」とのリンクへの発展も

これまで見てきたように、「惑星のDAP」を使うと具体的なところまで読めることがわかりました。
「DAP」地点で惑星の影響が強まるなら、「恒星」の影響を降ろすことも今後の発展で考えられます。
「惑星のDAP」を受け皿にして、「恒星」の影響を矢のように地上に突き刺す、という発想です。
この「DAP」と「恒星」のリンクにつていは、また機会をあらためたいと思います。


今後の記事掲載については、メルマガでもお知らせするつもりです。
ご登録ページでメルマガにご登録くだされば幸いです。


今回の内容はマンディーン占星術でしたが、これからはAstro EQ Map®の個人版の内容も順次掲載していきます。連続して読んでいくと、Astro EQ Map®について理解が深まっていくはずです。ただし、今までになかった新しい手法です。内容については読み応えはあるはずです。

また、Astro EQ Map®をウェブで使えるように準備中です。コードを検証していますが、このサービスの開始についてもメルマガでお知らせします。

メルマガ登録フォーム

ブログ一覧へ戻る